自然科学類 / 理学部 > 物理科学課程 / 物理科学科 > 物理科学セミナー |
講演者: | 赤井 一郎 教授(熊本大学) |
日時 : | 2010年 12月 17日 (金) 14:00 〜 |
場所 : | A12 サイエンスホール |
要旨 : |
光捕集性デンドリマーは光機能性を有するコア分子を取り囲むように枝分かれ構造をとった光捕集アンテナが直接結合したマクロ分子で、アンテナ部で吸収した光エネルギーを高効率にコアへ伝達する機能を持ち、新規の光エネルギー変換材料として期待されている物質系の一つである。生体光合成系における、光捕集アンテナ色素間や反応中心までのエネルギー伝達過程は、古典的な遷移双極子間の相互作用に基づいたフェルスター伝達機構として理解されるが、同様の機能をもった光捕集性デンドリマーにおいて、最近の我々の研究により、フェルスター機構と異なったrapidエネルギー伝達機構が実現されていることが明らかになった。
セミナーでは、このrapidエネルギー伝達機構と、その伝達過程が顕著な温度依存性を示すことを紹介し、分子軌道法シミュレーションに基づいたこのrapid伝達機構のモデルについて解説する。
参考文献: http://iopscience.iop.org/1367-2630/10/12/125024/ |
問い合わせ: | 物理科学専攻 溝口 幸司 ( 内線 4068 / email k.mizoguchi @ p.s.osakafu-u.ac.jp ) |
講演者: | Prof. Hsu I-Jui ( Department of Molecular Science and Engineering, National Taipei University of Technology, Taiwan ) |
日時 : | 2010年 12月 7日 (火) 16:15 - 17:45 |
場所 : | A13-323(講義室B) |
要旨 : |
X-ray absorption spectroscopy (XAS) has become a powerful technique to investigate the local geometric structure of metal site by its extended region, called extended x-ray absorption fine structure (EXAFS), and the electronic structure of metal site by its near edge region, called x-ray absorption near edge spectroscopy (XANES). In this talk, the applications of XANES to inorganic metal complexes and the combination of density functional theory calculation will be given to discuss the electronic structures of iron-nitrosyl complexes and [Co(bpy)3][LiCr(ox)3] (bpy = 2,2'-bipyridine; ox = C2O42- ) in solid state. Finally, a combination with small angle x-ray scattering (SAXS), anomalous small angle x-ray scattering (ASAXS), and XAS will be used to characterize global and local structures of the Cu modified metallothionine protein in solution state. (pdf) |
問い合わせ: | 物理科学専攻 久保田 佳基 ( 内線 4050 / email kubotay @ p.s.osakafu-u.ac.jp ) |
講演者: | Prof. C. K. Shih (The University of Texas at Austin, USA) |
日時 : | 2010年 8月 5日 (木) 16:00 〜 |
場所 : | A12 サイエンスホール |
要旨 : |
In ultra-thin epitaxial metallic films, confinement of electronic states along the vertical direction leads to the formation of quantum well states (QWS). Over the past few years it has been shown that such QWS have profound effects on the thermodynamic stability as well as the kinetic processes of metallic thin film formation (the so-called quantum growth phenomena). More recently, it has been found that QWS can also impact other physical/chemical properties. This talk will present several new developments including (a) the quantum size effect on superconductivity in the ultra-thin film regime (approaching a single atomic layer); and (b) quantum size effects on work function in metallic thin film nanostructures.
要旨とレファレンス(pdf) |
問い合わせ: | 物理科学専攻 溝口 幸司 ( 内線 4068 / email k.mizoguchi @ p.s.osakafu-u.ac.jp ) |
講演者: | Prof. Yasumasa TAKANO (Department of Physics, University of Florida, USA) |
日時 : | 2010年 6月 3日 (木) 16:30 〜 |
場所 : | A12 サイエンスホール |
要旨 : | Studies of antiferromagnets on a triangular lattice date back to the pioneering theoretical work of Wannier, Houtappel, and Husimi and Syoji from 1950. Despite the long history, this prototypical frustrated geometry still harbors many surprises. I will review our recent high-magnetic-field experiments on Cs2CuBr4, one of the best laboratory models for the spin-1/2 Heisenberg antiferromagnet on a triangular lattice. |
問い合わせ: | 物理科学専攻 細越 裕子 ( 内線 4053 / email yhoso @ p.s.osakafu-u.ac.jp ) |
講演者: | Tomio Petrosky 博士 (The University of Texas、および、東京大学生産技術研究所) |
日時 : | 2010年 4月 15日 (火) 16:30 〜 18:00 |
場所 : | A13棟3階 講義室B 323室 |
要旨 : | 我々の太陽系では火星と木星の間に約百万個程の小惑星群が丁度土星の輪のように分布している。その分布は長径に関して一様ではなく、分布の内部に何本かの縞模様が存在していることが知られている。その縞構造のギャップの代表的なものはKirkwoodのギャプとして知られている。小惑星の運動はそれと太陽と木星に対する古典力学で有名な制限三体問題の典型的な例である。この縞構造の分布を、古典力学のリウビル演算子に関する固有スペクトルに現れるレベル反発に基づいたバンド構造として量的に分析する。その分析法はトランジスタ構造を論じる際の量子力学におけるハミルトニアンの固有値問題と本質的に同じである。しかし、古典力学ではハミルトニアンは時間発展の生成演算子ではないため、その方法の適用に際してはハミルトニアンその物ではなく、ハミルトニアンとの ポアソン括弧として定義される古典的な時間発展の生成演算子、すなわちリウビル演算子に対して適用した。その結果、レベル反発で評価された縞構造のギャップの大きさは観測値と大変近い値が得られた。さらに、ギャップ内の共鳴点上にしばしば存在する小惑星は、ギャプ内のスペクトルの3重縮退の結果として説明出来ることも示唆した。 |
問い合わせ: | 物理科学専攻 田中 智 ( 内線 4042 / email stanaka @ p.s.osakafu-u.ac.jp ) |
pdfファイル |